とっても簡単!季節ごとの風水インテリアを楽しもう。~春・夏編~

「もっと簡単に風水インテリアを楽しめないかな。」「風水って興味はあるけど難しそう。」風水をやってみたいって思っても面倒だと嫌になりませんか?
そんなあなたには手軽にできる季節ごとの風水をお勧めします。
今回は春と夏の風水インテリアをご紹介しましょう。

◆春は出会いの季節

 春は仕事や学校で新しい出会いや出来事が多い季節ですから、仕事運や恋愛運が関係します。
インテリアには春のイメージが強い「花」特に「桜」を取り入れてみましょう。
生花を置いたり、花柄のカーテンやラッグにしてみたりするのもいいですね。

◆暑い夏は風通しを良くする。

 夏は風水では美容運や知識運などが高まり、自分を磨くのに適した季節です。
この時期に暑すぎて嫌になったり、湿気でジメジメした気分になったりするのはもったいないです。

そこで「涼」を感じるインテリアにしましょう。具体的には風通しのよいものにしたり、風鈴を吊るしたりするのもいいですね。

いかがでしたか。
春と夏の運気を上げるインテリアにする方法をお分かりいただけたでしょう。
ぜひ、春と夏のそれぞれの特徴を踏まえて、運気も気分も上がるお部屋にアレンジしてみてください。

健康は体内から!水素風呂の効果的な入浴方法!

みなさん、こんにちは。
最近話題の水素風呂、銭湯といった温泉施設やフィットネスクラブのジャグジーで使用したことのある方もいらっしゃると思います。
今回は、そんな水素風呂の効果的な入浴方法についてご紹介します。

水素風呂は、水素の小さい分子が全身の細胞の隙間に入っていくことで、体内の活性酸素を取り除いてくれるため、代謝アップや冷え性、皮膚病を改善する効果が期待できます。
皮膚からだけでなく、浴室内に溜まった水素を口からも吸収することができるため効率もいいのです。

◇水素風呂の入浴方法

まず、意識したいのは水素の濃度です。
一定の濃度を保っていないと効果は期待できません。
皮膚の中まで浸透させるためには、水素濃度が1ppm以上である必要があるので注意が必要です。

入浴してからも、皮膚から吸収した水素が体内にいきわたるまでには、約7分時間がかかります。
そのため、入浴効果を高めて確実に水素を浸透させようとすると、少しぬるめのお湯で10分ほど入浴することが理想になります。
熱いお湯の場合、のぼせて長時間浸かっていられなくなるのでぬるま湯がおすすめです。

今後、水素風呂に入る際の参考にしてみてください。

良い運気は玄関から!幸せをつかむ住宅づくり!

みなさん、こんにちは。
住宅を設計もしくは探している時、特に女性の方が気になるのは風水ではないでしょうか。

普段私たちが入り口として使用している玄関は気の入り口でもあるため、最も重要な場所になります。
そこで、今回は玄関の良い方角についてご紹介します。

◇玄関の方角

玄関は家の顔とも呼ばれており、金運をはじめとした多くの縁がここから入ってきます。
そのため、玄関は吉方位に位置していることが重要になります。

吉方位とは個人の運勢に良い影響を与えて運気を上げる方角のことです。
家族で住むという方は、世帯主の方角に合わせると効果が発揮できます。

◇良い玄関を保つために

せっかく玄関の方向がよくても玄関が汚いとよい運気が回ってきません。
そのため、玄関は常に明るくこまめに掃除や整理整頓をすることによって清潔に保つことが重要になります。

そうはいっても、玄関の方角を理想通りにできない方もいると思います。
安心してください!
観葉植物や盛り塩をおくことで悪い気が浄化され良い運気が流れてきます。
風水的によくない植物はないと言われているので植物は特に効果的です。
ぜひ参考にしてみてください。

知らなきゃ損!今ある和室を子どもも楽しめるおしゃれな部屋にする方法!

子どもとお部屋で遊んでいる時間ってとても癒されますよね。
しかし、和室をお持ちの方の中には、「和室って落ち着くけど子どもが気に入ってくれない。」とお悩みの方もおられるのではないでしょうか。
そこで今回は和室を子どもも気に入る、おしゃれなものにする方法をご紹介します。

◆畳は畳でも一味違う。

実は誰もが知っている畳がすごいことになっています!
正方形の畳があるってご存じでしたか?色も多様で市松模様のものがあったり、畳の縁もキャラクターや動物の柄にできたりします。
和の特徴である畳を子供好みのかわいいデザインにすることができるんです。

◆襖や壁、照明を工夫して一気に明るく。

和室らしい落ち着いた色の壁を思い切って白くしてみましょう。
一部の壁のみ異なる色にしてみるのもいいかもしれません。

また襖の柄も花柄など好きな模様に変えてみましょう。
照明は白く明るい色のものにすると一気に部屋の雰囲気が子供に親しみやすいものになります。

いかがでしたか。堅苦しいイメージの和室を子どもも楽しめるおしゃれ部屋に変える方法を理解していただけたでしょう。
これからは洋室の内装ばかりでなく、和室のレイアウトもぜひ楽しんでくださいね!

あなたのオフィス環境をひと工夫してモチベーションアップにつなげよう!

オフィスの環境次第で仕事の質が変わるってご存知でしたか?
せっかく同じ時間を仕事に費やすなら、はかどる方がいいですよね!
そこで今回は少しの工夫でオフィスの環境を変わり、仕事のモチベーションが上がる方法をご紹介します。

◆風通しをよくする。

ただ窓を開けるだけじゃありません。
背が低い設備にすることで、部屋全体に新鮮な空気が行き渡りますし、仕事をしている人がお互いの存在を認識しやすくなります。
普段あまり話さなくても気軽に声をかけられる雰囲気作りにつながります。

◆内装に社風を反映させる。

壁紙などの内装に自社しかないオリジナルな社風を反映させると、社員のやる気が上がりやすくなります。
具体的にはイメージカラーやロゴを入れてみてください。
そうすると、社員は「自分はこういう会社で働いている。」と改めて認識することができるからです。

いかがでしたか。デスクや椅子の配置の工夫次第で、業者に依頼しなくても少しの工夫で社員のモチベーションが上がることをお分かりいただけたと思います。
ぜひ自分のオフィスを見直してみて工夫できないか考えてみて下さい。

内装工事で家族が幸せになれる場を作りませんか!?

みなさんの中で、「長年住んできた家が住みづらくなった」という方はいないですか?
おそらく、住んでみて初めて分かったことがたくさんあり、「いると思っていたものがあまり必要なかった」、逆に「必要なものがなかった」ということがあるのではないでしょうか。
家は自分が住むところなのでそうしたことによるストレスを少しでも解消して、快適に生活したいですよね。

そこで今回は、家族が集まるリビングの内装を行う際の注意点をご紹介します。

◇照明

部屋の雰囲気は照明によって大きく変わってきます。
そのため、シーリングライトと間接照明の組み合わせ方によってくつろぎや賑わいといった様々な演出ができます。

◇コンセント

位置や高さ、数等を考えないとタコ足配線になってしまい、そこから火災が発生してしまうこともあるので注意が必要です。
壁コンセントだけでは対応できないという場合は、床に取り付けるタイプのコンセントを設置するのもいいと思います。

◇収納

必要な場所に必要な分だけほしいので、設置場所には注意が必要です。
個人の生活によって使いやすい場所に置くようにしましょう。

内装工事を行う際の参考にしてみてください。